My Search(調べ物)

最終更新日:

WordPressをエックスサーバーにインストールする方法

 

【環境】

エックスサーバー

賢威テンプレート

 

【手順】

1.エックスサーバーに独自ドメインを追加

2.MySQLの設定

3.PHPのバージョン確認

4.自動インストール

 

 

2.MySQLの設定

 

※使用する独自ドメインに対してMySQLの設定をします。

 

2-1 エックスサーバーのサーバーパネルにログイン

 

2-2 対象のドメイン名を選択する

 

WordPress,ワードプレス,ブログ,エックスサーバー

 

2-3 「MySQL設定」をクリック

 

WordPress,ワードプレス,ブログ,エックスサーバー

 

2-4 「MySQLの追加」をクリックして設定する

 

WordPress,ワードプレス,ブログ,エックスサーバー

 

・データーベース名:wp

・文字コード:UTF-8

 

2-5 「MySQLユーザーの追加」をクリックして設定する

 

WordPress,ワードプレス,ブログ,エックスサーバー

 

・MySQLユーザID:usr○○ ←「MySQLデータベース名」にしておくと管理しやすい

・ホスト名:自動

・パスワード:任意

 

2-6 「MySQLの一覧」をクリックして設定する

 

WordPress,ワードプレス,ブログ,エックスサーバー

 

ここで作成したデータベースにアクセス権を追加します。

アクセス権未所有ユーザから追加したいMySQLユーザを選択し追加ボタンをクリック。

 

以上でMySQLの設定は終わり。

 

3.PHPのバージョン確認

 

WordPress,ワードプレス,ブログ,エックスサーバー

 

初期の状態だと、PHPのバージョンは「PHP4.3.9」になっている。

 

このままWordPressのインストールURLをクリックすると

繧オ繝シ繝舌・縺ョ PHP 繝舌・繧ク繝ァ繝ウ縺ッ 5.1.6 縺ァ縺吶′ WordPress 3.2.1 縺ッ 5.2.4 莉・荳翫・縺ソ縺ァ縺泌茜逕ィ縺ォ縺ェ繧後∪縺吶というエラー画面になってしまう。

 

エックスサーバーの管理画面から「PHP Ver.切替」をクリックして、

PHPのバージョンを「PHP4.3.9」から「PHP5.3.3」に切り替えてからWordPressの自動インストールを行う。

 

追記

 

現在は最初から「PHP5.3.3」になっているようです。

でも念のためバージョンの確認をしましょう。

 

4.自動インストール

 

エックスサーバーは、WordPressの自動インストール機能があるのでエックスサーバーの管理画面より行います。

 

WordPress,ワードプレス,ブログ,エックスサーバー

 

「プログラムのインストール」をクリックしてWordPress 日本語版の「インストール設定」をクリック。

 

WordPress,ワードプレス,ブログ,エックスサーバー

 

「作成済みのデータベースを利用する」にチェックを入れます。

 

WordPress,ワードプレス,ブログ,エックスサーバー

 

MySQLの設定で行った「データベース名」・「データベースユーザ名」・「データベース用パスワード」を選択or入力

 

「インストールURL」は、WordPressを表示させたい場所(URL)というイメージ

http://独自ドメイン.com/○○

 

http://独自ドメイン.com/で表示させたい場合は何も入力しないでOK

 

 

すべて入力ができたら「インストール(確認)」をクリック。

次ページで確認後「インストール(確定)」をクリック。

 

 

自動インストール完了後に、表示されたリンクをクリック

 

WordPress,ワードプレス,ブログ,エックスサーバー

 

次ページでブログのタイトルなどを入力して、「WordPressをインストール」をクリック

 

WordPress,ワードプレス,ブログ,エックスサーバー

 

※「ユーザー名」はセキュリティー上の問題から変更することをおすすめします

 

 

以上でエックスサーバーにWordPressをインストールする方法は終わりです。

 

 

[メモ]

 

「エックスサーバー サーバー初期ページ」が表示されてしまう場合・・・

 

WordPress,ワードプレス,ブログ,エックスサーバー

 

これはエックスサーバーが初期で用意しているサイトが表示されているので

FTPソフトを使って以下の二つのファイルを削除する。

 

・index.html

・default_page.png

2012/01/09 06:49:09 WordPress関係

メールフォームプロCGI

 

 

「メールフォームプロCGI」のダウンロード

 

上記サイトの下のほうにダウンロードボタンがある

 

解凍

 

メールフォームプロ,設置方法

 

「Jcode関連ファイル群」のダウンロード

 

「Jcode」とは、メールフォームプロCGIを使うのに必要なモジュール

ここからダウンロード

 

メールフォームプロ,設置方法

 

ダウンロードしたら解凍する

 

メールフォームプロ,設置方法

 

「Jcode」を「mailformproフォルダ」にセット

 

先ほど解凍した「Jcode-2.07」の中から必要なフィルを「mailformproフォルダ」の中に入れる。

 

▼必要なファイル

 

・Jcodeのフォルダ

・Jcode.pmファイル

 

メールフォームプロ,設置方法

 

▼コピーする場所

 

・「mailformpro2フォルダ」 → 「mailformproフォルダ内」

 

メールフォームプロ,設置方法

 

設定ファイルの修正(変更)

 

設定ファイル

→「mailformpro2フォルダ」 → 「mailformproフォルダ内」 → config.cgi

 

※注意

config.cgiを開く時はメモ帳ではなくTeraPad等を使う

 

▼主な変更箇所

 

##フォームからの送信先 設定したほうの先頭の#を削除してください

# ひとつの場合

#@mailto = ('xxxxx@example.jp');

#複数の場合 (シングルクォートでくくったメールアドレスをカンマで区切って指定)

#@mailto = ('●●@●●.com','●●@●●.or.jp'); ←#を取ってアドレスを記入

 

##フォームの差出人名

$config{"fromname"} = '●●'; ←名前を変更

 

##サンクスページのURL(URLかsend.cgiから見た相対パス)

$config{"thanks_url"} = 'http://●●.com/'; ←URLを記入

 

##設置者に届くメールの本文整形 / 自動生成の場合 NULL / 特殊整形文字 :送信内容一式 / :日付 / :通し番号 / :入力秒

$config{"posted_body"} = <<'__posted_body__';

ご予約・お問い合せフォームより以下のメールを受付ました。

──────────────────────────

受付番号:

入力時間:

確認時間:

 送信元:

──────────────────────────

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ※この署名はサンプルです。必ず変更してください※ 

 シンクグラフィカ / SYNCKGRAPHICA

 〒003-0801 札幌市白石区菊水一条四丁目一番三十九号

 TEL / 011-832-8698 FAX / 011-832-8698

 http://www.synck.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

↑この部分を消す

__posted_body__

 

##送信者に届く自動返信メールの件名

$config{"return_subject"} = 'ご予約・お問い合せありがとうございました';

 

──────────────────────────

 

この度はお問い合せ頂き誠にありがとうございました。

改めて担当者よりご連絡をさせていただきます。

 

─ご送信内容の確認─────────────────

受付番号:

──────────────────────────

 

このメールに心当たりの無い場合は、お手数ですが

下記連絡先までお問い合わせください。

 

この度はお問い合わせ重ねてお礼申し上げます。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ※この署名はサンプルです。必ず変更してください※ 

 シンクグラフィカ / SYNCKGRAPHICA

 〒003-0801 札幌市白石区菊水一条四丁目一番三十九号

 TEL / 011-832-8698 FAX / 011-832-8698

 http://www.synck.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

__return_body__

 

メールフォームプロCGIのアップロード

 

FTPソフトを使ってアップロード

アップロードする場所は、「どのページに設置するか?」ということで、そのディレクトリ内(フォルダ内)に・・・

 

▼アップロードするファイル

 

「mailformproフォルダ内」 →

 

・mailformpro

・images

・iplogs

・commons

 

パーミッションの設定(確認)

 

・mailformpro(755)

 send.cgi(755)

 亙nclude.cgi(755)

 歪heck.cgi(755)

 serial.dat(777)

 time.dat(777)

 unique.dat(777)

・postcodes

 枠et.cgi(755)

 

動作チェック

 

省略(笑)

 

HTMLファイルの編集

 

HTMLファイルのhead内に以下を追加

 

<!--[メールフォームプロ・参照ファイルここから]-->

<link rel="stylesheet" href="commons/mailform.css" type="text/css" />

<script type="text/javascript" src="commons/jquery.js" charset="UTF-8"></script>

<script type="text/javascript" src="commons/mfp.lang.js" charset="UTF-8"></script>

<script type="text/javascript" src="commons/mfp.extensions.js" charset="UTF-8"></script>

<script type="text/javascript" src="commons/mailform.js" charset="UTF-8"></script>

<script type="text/javascript" src="postcodes/get.cgi?js" charset="UTF-8"></script>

<!--[メールフォームプロ・参照ファイルここまで]-->

 

 

自分用のシンプルバージョン・・・

なので、もしこれを使う人はあしからず・・・(汗)

 

▼「お問い合わせ」の場合

 

<!--[ここからメールフォームプロ・本体]-->

<form id="mailform" method="post" action="mailformpro/send.cgi" onsubmit="return falsesubmit(this)" accept-charset="UTF-8">

<script type="text/javascript" src="mailformpro/include.cgi" charset="UTF-8"></script>

<noscript>

<p><input type="hidden" name="javascript_flag" value="0" /></p>

</noscript>

<div id="mailfrom_hidden_object">

<input type="submit" value="submit" />

<input type="hidden" name="must_id" value="(必須)" />

<input type="hidden" name="input_time" value="0" />

<input type="hidden" name="confirm_time" id="confirm_time" value="0" />

<input type="hidden" name="sitein_referrer" value="" />

<input type="hidden" name="mailform_confirm_mode" value="1" />

</div>

<table border="0" cellspacing="0" cellpadding="0" class="mailform" summary="mailform main">

 

<tr class="mfptr">

<th><img src="images/mfp_must.gif" width="30" height="16" alt="必須" class="must" />お名前<span>your name</span></th>

<td>

<input type="text" name="姓(必須)" size="15" class="mfp" onkeyup="inputTyping(this.form.id,'セイ',event.keyCode,this)" /> 

<input type="text" name="名(必須)" size="15" class="mfp" onkeyup="inputTyping(this.form.id,'メイ',event.keyCode,this)" />

<div id="errormsg_姓" class="mfp_err"></div>

<div id="errormsg_名" class="mfp_err"></div>

</td>

</tr>

 

<tr class="mfptr">

<th>フリガナ<span>assumed name</span></th>

<td>

<input type="text" name="セイ" size="15" class="mfp" />  <input type="text" name="メイ" size="15" class="mfp" />

</td>

</tr>

 

<tr class="mfptr">

<th><img src="images/mfp_must.gif" width="30" height="16" alt="必須" class="must" />メールアドレス<span>mail address</span></th>

<td><input type="text" name="email(必須)" size="40" class="mfp" /><div id="errormsg_email" class="mfp_err"></div></td>

</tr>

<tr class="mfptr">

<th><img src="images/mfp_must.gif" width="30" height="16" alt="必須" class="must" />確認のためもう一度<span>confirm mail address</span></th>

<td><input type="text" name="confirm_email(必須)" size="40" class="mfp" /><div id="errormsg_confirm_email" class="mfp_err"></div></td>

</tr>

 

<tr class="mfptr">

<th><img src="images/mfp_must.gif" width="30" height="16" alt="必須" class="must" />お問い合わせ内容<span>Content of inquiry</span></th>

<td><textarea name="お問い合わせ内容(必須)" rows="10" cols="60" class="mfp"></textarea><div id="errormsg_お問い合わせ内容" class="mfp_err"></div></td>

</tr>

 

<tr class="mfptr">

<th><img src="images/mfp_must.gif" width="30" height="16" alt="必須" class="must" />送信確認<span>sending confirm</span></th>

<td><label for="send_confirm" id="send_confirm_label" class="mfp"><input type="checkbox" id="send_confirm" name="送信確認(必須)" value="送信チェック済み" class="mfp" /> 上記送信内容を確認したらチェックを入れてください</label><div id="errormsg_送信確認" class="mfp_err"></div></td>

</tr>

 

</table>

<div id="mfp_buttons">

<ul>

<li><input type="button" value="" id="button_mfp_reset" onclick="mfp_reset(this.form)" onkeypress="mfp_reset(this.form)" onmouseover="mfp_bt(this,1)" onmouseout="mfp_bt(this,0)" /></li>

<li><input type="button" value="" id="button_mfp_goconfirm" onclick="sendMail(this.form)" onkeypress="sendMail(this.form)" onmouseover="mfp_bt(this,1)" onmouseout="mfp_bt(this,0)" /></li>

</ul>

</div>

</form>

<!--[ここまでメールフォームプロ・本体]-->

 

 

メモ

 

▼必須にする場合

 

<th><img src="images/mfp_must.gif" width="30" height="16" alt="必須" class="must" />お問い合わせ内容<span>Content of inquiry</span></th>

<td><textarea name="お問い合わせ内容(必須)" rows="10" cols="60" class="mfp"></textarea><div id="errormsg_お問い合わせ内容" class="mfp_err"></div></td>

 

 

▼必須にしない場合

 

<th>お問い合わせ内容<span>Content of inquiry</span></th>

<td><textarea name="お問い合わせ内容" rows="10" cols="60" class="mfp"></textarea></td>

 

▼保存

 

<tr class="mfptr">

<th><img src="images/mfp_must.gif" width="30" height="16" alt="必須" class="must" />性別<span>sex</span></th>

<td>

<ul>

<li><label for="male" id="male_label" class="mfp"><input type="radio" name="性別(必須)" id="male" value="男" class="mfp" /> 男性</label></li>

<li><label for="female" id="female_label" class="mfp"><input type="radio" name="性別(必須)" id="female" value="女" class="mfp" /> 女性</label></li>

</ul>

<div id="errormsg_性別" class="mfp_err"></div>

<!--radioを配置する場合、CSVのログズレを防ぐために同名のhiddenを配置してください。-->

<input type="hidden" name="性別(必須)" />

</td>

</tr>

 

▼ご予約の項目を変更する時

 

「choice_date.js」を修正する

2011/12/24 06:28:24 @ブログ(サイト)作成

曲のテンポを変える

 

範囲を指定して、「効果」のメニューから変更する。

 

[メモ]

 

・ピッチ → 速さを変えずに音程のみ変える

・テンポ → 音程を変えずに速さのみ変える

・スピード → ピッチ&テンポの両方を変える

 

 

2011/11/15 15:26:15 音楽編集
タイトル(コメント)の挿入

 

[参考ページ]

http://wakaru-navi.com/ediusneo/category20/entry74.html

http://pro.grassvalley.jp/catalog/edius_neo/guide/edius_neo07.htm

 

 

テロップを1文字づつ表示させる方法

 

[参考ページ]

http://videoedit.blog39.fc2.com/blog-entry-100.html#comment39

 

 

エンドロールの作成方法

 

[参考ページ]

http://www.hddoga.com/e_look/scroll.html

http://www.youtube.com/watch?v=GkBNJfHKjGE

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000063184/SortID=11576768/

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000164349/SortID=13530387/

 

・レイアウターの動き

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000164349/SortID=12998941/

 

 

タイトルを一文字ずつ表示させる

 

タイプライターで打ちこむように、文字を一文字ずつ表示させる方法

 

[参考ページ]

http://bbs.kakaku.com/bbs/03403021589/SortID=9890201/

 

2011/10/31 20:42:31 EDIUS Neo3の使い方
アスペクト比の設定

 

素材を選択→「インフォメーションパレットのレイアウター」→「プリセット」→「幅フィット(ダブルクリック)」→

 

[参考ページ]

http://wakaru-navi.com/ediusneo/category20/entry71.html

 

⇒素材がセーフティーエリアよりも大きかったら?

 

[参考ページ]

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000063184/SortID=11356742/

 

[メモ]

・85%ぐらいにする

 

 

場面転換効果(トランジション)の設定

 

[参考ページ]

http://wakaru-navi.com/ediusneo/category20/entry72.html

http://pro.grassvalley.jp/catalog/edius_neo/guide/edius_neo05.htm

 

[メモ]

 

・「D」のマークがディホルト

 

・のんびりの素材の時 → ディゾルブ

・早い素材の時 → プッシュ

 

※複数の素材をまとめてやる場合

 

トラックを選択→トラックの最後の部分で右クリック→「選択」の中から選択トラックを選ぶ

 

 

動画から静止画として取り込みスライドショーを作成する方法

 

・Ctrl+Tボタン

 

[参考ページ]

http://www.edius.jp/edius/tips/tips004.html

http://engawa.kakaku.com/userbbs/384/ThreadID=384-902/

 

 

静止画に動きをつける方法

 

[参考ページ]

http://wakaru-navi.com/ediusneo/category20/entry73.html

 

 

静止画の表示時間(デュレーション)の設定

 

・静止画クリップの後端をマウスでドラッグして伸縮

・静止画クリップの上を右クリックし、デュレーションを時間長で設定

 

[参考ページ]

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000164349/SortID=12740530/

 

 

タイムライン編集

 

[参考ページ]

http://wakaru-navi.com/ediusneo/category21/entry78.html

 

 

クリップの分割

 

タイムラインカーソル位置で分割する場合

 

分割したい部分にタイムカーソルをもっていき「カットポイントの追加」をクリック

 

IN点・OUT点で分割する場合

 

1.IN点を決める(キーボードの「I」をクリック)

2.OUT点を決める(キーボードの「O」をクリック)

3.カットポイントの追加のリストボタン(▼)をクリックして「IN点OUT点へ追加」をクリック

 

 

動画のカット

 

[参考ページ]

http://pro.grassvalley.jp/catalog/edius_neo/guide/edius_neo04.htm

 

[メモ]

ビデオカメラ付属のソフトを使ったほうがきれいに仕上がることも

あとは動画カット編集ソフトなどを使う

http://www.gigafree.net/media/me/

http://www.softnavi.com/douga.htm

 

 

分割画面を作る方法

 

[参考ページ]

http://wakaru-navi.com/ediusneo/category31/entry120.html

2011/10/29 06:39:29 EDIUS Neo3の使い方

・オーディオ(のみ)は「Aのタイムライン」に乗せる

・編集する時は三角マーク(▼)を押す

 

VOL/PANのアイコン(音量の調整など)

 

オレンジ色の線の上でAltキーを押しながら音量の調整(0dB以下にする)

 

「オーディオミキサー」のアイコンを表示させての調整もできる

その時、調整したいトラックの動作設定のところを「オフ→トラック」にして調整する

 

[参考ページ]

http://pro.grassvalley.jp/catalog/edius_neo/guide/edius_neo06.htm

 

 

部分的に音量を調整する方法

 

[参考ページ]

http://pro.grassvalley.jp/catalog/edius_neo/guide/edius_neo06.htm

 

 

VAタイムライン(映像&音声)の音声だけを使う方法

 

・V(映像)とA(音声)のリンクを切って処理する

 

[参考ページ]

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000164349/SortID=13596419/

 

 

フィードイン・フィードアウト

 

 

ちゃんねるの設定

 

[参考ページ]

http://bbs.kakaku.com/bbs/03403024084/SortID=10289462/

2011/10/29 06:37:29 EDIUS Neo3の使い方

賢威テンプレートのデザインを編集する方法

 

「外観」→「テーマ編集」

 

ヘッダー画像の削除

 

各ページにある下記のタグを削除する

 

<!--メインイメージ-->

<div id="main-image">

<img src="<?php bloginfo('template_url'); ?>/images/top-image.jpg" width="950" height="180" alt="イメージ画像" />

</div>

<!--/メインイメージ-->

 

▼該当するページ

 

・メインインデックスのテンプレート (index.php)

・404 テンプレート (404.php)

・アーカイブ (archive.php)

・サイトマップ 固定ページテンプレート (page-sitemap.php)

・固定ページテンプレート (page.php)

・単一記事の投稿 (single.php)

・検索結果 (search.php)

 

 

タグや日付・コメントの削除

 

各ページにある下記のタグを削除(非表示)する

 

<h3><?php _e('Tags','keni') ;?></h3>

<div class="contents">

<?php the_tags('', '、', '<br />'); ?></div>

 

 

 

<div class="contents al-r">

<p><?php the_time(get_option('date_format')) ;?> | <?php comments_popup_link(__('No Comments/Trackbacks &#187;', 'keni'), __('1 Comment/Trackback &#187;', 'keni'), __('% Comments/Trackbacks &#187;', 'keni'), '', __('Comments Closed', 'keni') ); ?>

| <?php edit_post_link(__('Edit'),'',' | '); ?></p>

<p><?php _e('Category:','keni'); the_category(' '); ?></p>

</div>

 

※日付・コメントのみを削除する場合

 

赤い部分を削除

 

<h3><?php _e('Tags','keni') ;?></h3>

<div class="contents">

<?php the_tags('', '、', '<br />'); ?></div>

 

 

 

<div class="contents al-r">

<p><?php the_time(get_option('date_format')) ;?> | <?php comments_popup_link(__('No Comments/Trackbacks &#187;', 'keni'), __('1 Comment/Trackback &#187;', 'keni'), __('% Comments/Trackbacks &#187;', 'keni'), '', __('Comments Closed', 'keni') ); ?>

| <?php edit_post_link(__('Edit'),'',' | '); ?></p>

<p><?php _e('Category:','keni'); the_category(' '); ?></p>

</div>

 

▼該当するページ

 

・メインインデックスのテンプレート (index.php)

・アーカイブ (archive.php)

・検索結果 (search.php)

 

 

トップページをサイト風へ変更

 

「最新情報」と「個別記事」を削除してサイト風に表示する

下記のタグを削除

 

<!--最新情報-->

<h2><?php _e('Latest Info','keni') ;?></h2>

<div class="contents">

<dl class="news">

<?php newposts_icon_keni(5,0,0,"year"); ?>

</dl>

<!--ソーシャルブックマーク-->

<p class="al-r"><a class="m5-r" href="javascript:window.location='http://b.hatena.ne.jp/add?mode=confirm&amp;title='+escape(document.title)+'&amp;url='+escape(location.href);"><img src="http://b.hatena.ne.jp/images/entry.gif" alt="このエントリーを含むはてなブックマーク" style="border:0;vertical-align:middle" /></a><script type="text/javascript">document.write("<img alt='ブックマーク数' src='http://b.hatena.ne.jp/entry/image/"+location.href+"' />");</script>

<a class="m5-r" href="javascript:void window.open('http://buzzurl.jp/entry/'+location.href+'','','left=0,top=0,scrollbars=1,resizable=1');" title="Buzzurlに登録"><img src="http://buzzurl.jp/static/image/api/icon/add_icon_mini_08.gif" alt="Buzzurlにブックマーク" /></a><script type="text/javascript">document.write("<img alt='ブックマーク数' src='http://api.buzzurl.jp/api/counter/"+location.href+"' />");</script>

<a class="m5-r" href="javascript:void window.open('http://clip.livedoor.com/redirect?link='+encodeURIComponent(location.href)+'&amp;title='+encodeURIComponent(document.title),'','left=0,top=0,scrollbars=1,resizable=1');" title="livadoorクリップに登録"><img src="http://parts.blog.livedoor.jp/img/cmn/clip_16_16_w.gif" alt="livedoorクリップ" /></a><script type="text/javascript">document.write("<img alt='ブックマーク数' src='http://image.clip.livedoor.com/counter/small/"+location.href+"' />");</script>

<a href="javascript:void window.open('http://bookmarks.yahoo.co.jp/bookmarklet/showpopup?t='+encodeURIComponent(document.title)+'&amp;u='+encodeURIComponent(location.href)+'&amp;ei=UTF-8','_blank','width=550,height=480,left=100,top=50,scrollbars=1,resizable=1',0);" title="Yahoo!ブックマークにに登録"><img src="http://i.yimg.jp/images/sicons/ybm16.gif" width="16" height="16" alt="Yahoo!ブックマークに登録" style="border:none" /></a><script type="text/javascript">document.write("<img alt='ブックマーク数' src='http://num.bookmarks.yahoo.co.jp/image/small/"+location.href+"' />");</script></p>

<!--/ソーシャルブックマーク-->

</div>

<!--/最新情報-->

 

 

<?php if (have_posts()) : ?>

<?php while (have_posts()) : the_post(); update_post_caches($posts); ?>

<h2><a href="<?php the_permalink() ?>" rel="bookmark" title="Permanent Link to <?php the_title(); ?>"><?php the_title(); ?></a></h2>

 

<div class="contents">

<?php the_content(__('Read the rest of this entry &raquo;', 'keni')); ?>

</div>

 

<h3><?php _e('Tags','keni') ;?></h3>

<div class="contents">

<?php the_tags('', '、', '<br />'); ?></div>

 

 

 

<div class="contents al-r">

 

<p><?php _e('Category:','keni'); the_category(' '); ?></p>

</div>

 

<?php endwhile; ?>

 

<?php posts_nav_link_keni(); ?>

 

<?php else : ?>

<h2><?php _e('Not Found','keni'); ?></h2>

<div class="contents">

<?php _e('Sorry, but you are looking for something that isn&#8217;t here.', 'keni'); ?>

</div>

<p><?php printf( __('Back to <a href="%1$s">%2$s</a>','keni'), get_bloginfo('url'), get_bloginfo('name')); ?></p>

 

<?php endif; ?>

 

▼該当するページ

 

・メインインデックスのテンプレート (index.php)

・アーカイブ(archive.php)

 

 

 

個別記事ページのコメント欄とトラックバック機能を削除する

 

「コメント (comments.php)」のタグをすべて削除する

 

 

サイドバーの編集

 

「サイドバー (sidebar.php)」をクリック

 

▼削除する項目

 

・最近のエントリー

・アーカイブ

・テキストエリア

・バナーエリア

・RSS

 

▼追加する項目

 

・カテゴリー(サイトに合った名前にする)

 

※親カテゴリーのみ表示する方法

<?php wp_list_categories('depth=1&title_li='); ?>

 

<!--メニュー-->

<h3>「エリア」から探す</h3>

<div class="menu">

<ul class="side-menu">

<?php wp_list_categories('depth=1&title_li='); ?>

</ul>

</div>

<!--メニュー-->

 

 

グローバルメニューの設定

 

初期状態だと作成したページが自動的に表示されるので

この機能をOFFにする。

 

「headertext.php」をクリック

赤文字部分を削除する。

 

<!--▼グローバルメニュー-->

<div id="global-menu">

<ul>

<?php globalmenu_keni(6); ?>

</ul>

</div>

<!--▲グローバルメニュー-->

 

 

グローバルメニューに表示させたいサイトやページを直接記入する。

ページはあらかじめ作成しておく。

 

<!?▼グローバルメニュー?>

<div id="global-menu">

<ul>

<li><a href="http://●●/">HOME</a></li>

<li><a href="http://●●/">「エリア」から探す</a></li>

<li><a href="http://●●/">「路線」から探す</a></li>

<li><a href="http://●●/">▲▲</a></li>

<li><a href="http://●●/">▲▲</a></li>

</ul>

</div>

<!?▲グローバルメニュー?>

 

 

サイト説明文を記入する

 

「headertext.php」をクリック

「ここにテキストが入ります。」の部分を変更

 

 

サイト最上部のトップメニューの変更

 

「topmenu.php」をクリック

 

 

フッター部分

 

「フッター (footer.php)」をクリック

 

削除する項目

 

<!--アーカイブエリア-->

 

修正する箇所

 

▼<!--アドレスエリア-->

 

<h3>Address</h3>

 

▼<!--コピーライト-->

 

<p class="copyright"><small>Copyright (C) 2010 あなたのお名前 All Rights Reserved.</small></p>

 

▼<!--カテゴリーエリア-->

 

<h3>カテゴリー</h3>

 

変更

2011/10/23 07:22:23 WordPress関係

WordPressの運営

 

【環境】

エックスサーバー

賢威テンプレート

 

 

1.WordPressのダウンロード&インストール

 

⇒ エックスサーバーにWordPressをインストールする方法

 

 

2.サイトの表示URLを変更する

 

「wp」や「wordpress」というフォルダを作って、wordpressをそこにインストールした場合は、

http://●●●.com/wordpress(wp)/というURLになってしまう。

 

これを、http://●●●.com/のURLで表示させるための設定

 

[参考ページ]

http://wpblogdiy.com/wpshokisettei/domainicchi/

http://studentsexpo.net/764/

 

[メモ]

index.phpは、移動ではなくコピー

index.htmlがある場合は消す

 

 

3.賢威テンプレートの割り当て

 

1. 「themes」ディレクトリにアップロード

 

「WordPressのフォルダ」→「wp‐content」→「themes」

 

2. 管理画面からテーマを適用する

 

「外観」→「テーマ」から賢威テンプレートを適用

 

 

4.サイトマップの設定

 

WordPressには、サイトマップを作成する機能は備わっていないので、

サイトマップを作成する場合には、プラグインなどを利用する必要がある。

 

 

賢威は、プラグインを使うことなく、

賢威テーマを適用することでサイトマップが自動で作成される仕組み。

 

※マニュアル12P〜20P参照

 

 

「?sitemap」の変更方法

 

header.phpとtopmenu.phpの「?sitemap」→「sitemap/」に変更する

 

「外観」→「テーマ編集」

 

 

5.URのLパーマリンク設定

 

スラッグの設定

 

記事の場合は、タイトルの下のパーマリンクから編集が可能

カテゴリーはあらかじめ設定しておく

 

「投稿」→「カテゴリー」

変更するカテゴリー名をクリックしてスラッグを編集(半角小文字)する

 

[参考ページ]

http://kasegoo.info/fast/41/

 

 

6.カテゴリーの作成

 

各カテゴリーを作成する

その際、スラッグ(英語表記)を必ず記入しておく

 

カテゴリーを並び替えるプラグインを設定する

 

「Category Order」というプラグインを入れる

 

「ダッシュボード」→「プラグイン」→「新規追加」

「Category Order」と入力して検索

「今すぐインストール」をクリック

「プラグインを有効化」をクリック

 

 

並び替えは、ダッシュボード→投稿の「Category Order」をクリックして設定する。

 

 

7.各デザインの変更

 

※WordPressでブログではなくサイト風に作成する手順

 

[参考ページ]

WordPressのデザイン編集方法

 

 

 

2011/10/17 07:02:17 WordPress関係

1人少ない相手に対し、鹿島は1点も取ることができずに20周年記念シリーズ最終戦という節目の試合で柏へ白星を献上してしまった。カシマでの柏戦はこれが初の黒星。95年以来16年間負けたことのない相手へ痛恨の敗北を喫した。

 

 

▼試合日

 

2011年10月02日(日) 14:00クックオフ

 

▼対戦相手

 

柏レイソル

 

▼会場

 

県立カシマサッカースタジアム

 

▼メンバー

 

【鹿島】

GK 21 曽ヶ端 準

DF 22 西 大伍

DF 3 岩政 大樹

DF 6 中田 浩二

DF 5 アレックス

MF 14 増田 誓志

MF 15 青木 剛

MF 8 野沢 拓也

MF 25 遠藤 康

FW 13 興梠 慎三

FW 30 田代 有三

 

SUB

GK 1 杉山 哲

DF 7 新井場 徹

MF 11 フェリペ ガブリエル

MF 20 柴崎 岳

MF 40 小笠原 満男

FW 9 大迫 勇也

FW 18 タルタ

監督 オズワルド オリヴェイラ

 

【柏】

スターティングメンバー

GK 21 菅野 孝憲

DF 4 酒井 宏樹

DF 6 パク ドンヒョク

DF 5 増嶋 竜也

DF 22 橋本 和

MF 10 レアンドロ ドミンゲス

MF 7 大谷 秀和

MF 20 茨田 陽生

MF 15 ジョルジ ワグネル

FW 19 工藤 壮人

FW 18 田中 順也

 

SUB

GK 1 桐畑 和繁

DF 2 中島 崇典

MF 8 澤 昌克

MF 17 アン ヨンハ

MF 29 水野 晃樹

FW 9 北嶋 秀朗

FW 11 林 陵平

監督 ネルシーニョ

 

▼結果

 

鹿島 0-1 柏

 

▼得点者

 

31分 工藤 壮人(柏)

 

▼選手交代

 

【鹿島】

46分 遠藤 康 → 大迫 勇也

57分 青木 剛 → 小笠原 満男

76分 西 大伍 → 新井場 徹

 

【柏】

44分 田中 順也 → アン ヨンハ

77分 工藤 壮人 → 林 陵平

79分 大谷 秀和 → 中島 崇典

 

▼警告

 

12分 パク ドンヒョク

42分 パク ドンヒョク

68分 レアンドロ ドミンゲス

72分 アレックス

86分 橋本 和

 

▼選手コメント

 

【青木 剛】

試合に出してもらっている立場でこのような結果になり申し訳ない。試合に出場しているが、結果に結びついてない。チームよりも先ずは自分のパフォーマンスを良くしたい。

 

【曽ヶ端 準】

今の順位に相当する結果になったと思う。不甲斐ない。決定機を止めたのは、相手が10人で疲れていて余裕が無かったから。前半は決められているから…。相手は1人少なかったけど、リードしていたから耐えられたんだと思う。チームとして10人を崩せなかった。数字上は可能性があるんだから、諦める必要はない。

 

【西 大伍】

勝ちたかった。引かれてやりづらいところもあった。自分自身、もっと出来ると思うし、もっと崩せると思う。チームとして、パスを下がって受けることも多かったし、裏を狙うようなパスがあっても良かったと思う。残り試合も少ないし、1試合1試合、大切に戦っていきたい。

 

【増田 誓志】

問題は前半にあると思う。相手の外国人を厳しく、極端に言えば攻めずに2人をマークしておけば、相手は何もできなかった。セカンドボールはある程度、拾えていたが崩しの部分で1人少ない相手をもっと圧倒しないといけない。崩す事が必要だった。今までの試合よりチャンスが作れていない。

2011/10/04 23:32:04 鹿島アントラーズ関係

独自ドメインを取得して、レンタルサーバーで使えるようにするための設定方法です。

 

これはどのようなことかと言うと、

「このドメイン名でアクセスされた際には、このWEBサーバに接続してホームページを表示して下さい」

という情報になります。。

 

「独自ドメイン」と「サーバー」に関連付けをするわけですね。

 

独自ドメイン ⇔ サーバー

 

 

現在、独自ドメインとレンタルサーバーにはいろいろな業者があります。

それぞれ業者によって設定方法は異なりますが、関連付けをするための基本的なことは同じです。

 

ここでは、

 

・独自ドメイン → お名前.com

・レンタルサーバー → エックスサーバー

 

この会社の設定方法を記載しときます。

 

 

▼設定の流れ

 

1)お名前.comで独自ドメインを取得

2)エックスサーバーで独自ドメインを追加

3)お名前.comでDNS(ネームサーバー)の変更

 

 

お名前.comで独自ドメインを取得

 

お名前.comでお好きなドメインを取得します。

 

ドメインというのは早いもの勝ちです。

運よく希望のドメインが空いていてそれを取得できれば後は自分のものになります。

どの業者でも、最低で1年契約となります。

 

エックスサーバーで独自ドメインを追加

 

お名前.comで取得したドメインをエックスサーバーに追加(登録)します。

「どのサーバーを使ってホームページを表示させるのか?」という設定になります。

 

⇒ エックスサーバーに独自ドメインを追加する方法

 

※設定が反映するまでには、1時間〜半日程度かかります。

 

お名前.comでDNS(ネームサーバー)の設定

 

お名前.comで取得したドメインにエックスサーバーのネームサーバーを割り当てます。

ドメイン名(●●●.com)とIPアドレスを対応付ける仕組みです。

 

⇒ お名前.comのDNS(ネームサーバー)変更方法

 

※設定が反映するまでには、1時間〜半日程度かかります。

 

 

これで、お互いが関連付けされました。

後は、ページを作成して、HTPソフトなどを使いサーバーにアップロードすればホームページが表示せれるようになります。

2011/10/02 06:37:02 @ブログ(サイト)作成