アスペクト比の設定
 
素材を選択→「インフォメーションパレットのレイアウター」→「プリセット」→「幅フィット(ダブルクリック)」→
 
[参考ページ]
・http://wakaru-navi.com/ediusneo/category20/entry71.html
 
⇒素材がセーフティーエリアよりも大きかったら?
 
[参考ページ]
・http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000063184/SortID=11356742/
 
[メモ]
・85%ぐらいにする
 
 
場面転換効果(トランジション)の設定
 
[参考ページ]
・http://wakaru-navi.com/ediusneo/category20/entry72.html
・http://pro.grassvalley.jp/catalog/edius_neo/guide/edius_neo05.htm
 
[メモ]
 
・「D」のマークがディホルト
 
・のんびりの素材の時 → ディゾルブ
・早い素材の時 → プッシュ
 
※複数の素材をまとめてやる場合
 
トラックを選択→トラックの最後の部分で右クリック→「選択」の中から選択トラックを選ぶ
 
 
動画から静止画として取り込みスライドショーを作成する方法
 
・Ctrl+Tボタン
 
[参考ページ]
・http://www.edius.jp/edius/tips/tips004.html
・http://engawa.kakaku.com/userbbs/384/ThreadID=384-902/
 
 
静止画に動きをつける方法
 
[参考ページ]
・http://wakaru-navi.com/ediusneo/category20/entry73.html
 
 
静止画の表示時間(デュレーション)の設定
 
・静止画クリップの後端をマウスでドラッグして伸縮
・静止画クリップの上を右クリックし、デュレーションを時間長で設定
 
[参考ページ]
・http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000164349/SortID=12740530/
 
 
タイムライン編集
 
[参考ページ]
・http://wakaru-navi.com/ediusneo/category21/entry78.html
 
 
クリップの分割
 
タイムラインカーソル位置で分割する場合
 
分割したい部分にタイムカーソルをもっていき「カットポイントの追加」をクリック
 
IN点・OUT点で分割する場合
 
1.IN点を決める(キーボードの「I」をクリック)
2.OUT点を決める(キーボードの「O」をクリック)
3.カットポイントの追加のリストボタン(▼)をクリックして「IN点OUT点へ追加」をクリック
 
 
動画のカット
 
[参考ページ]
・http://pro.grassvalley.jp/catalog/edius_neo/guide/edius_neo04.htm
 
[メモ]
ビデオカメラ付属のソフトを使ったほうがきれいに仕上がることも
あとは動画カット編集ソフトなどを使う
・http://www.gigafree.net/media/me/
・http://www.softnavi.com/douga.htm
 
 
分割画面を作る方法
 
[参考ページ]
・http://wakaru-navi.com/ediusneo/category31/entry120.html